健康 ミルクシスルフィラリア予防薬 犬の肝臓を守るミルクシスル!薬を服用している犬にお薦めサプリメント 2021年7月12日 私が住んでいる長野県は4月の下旬から犬のフィラリアの予防薬の投与がはじまる時期になります。 動物病院も混み合う時なので私はあまり混んでいない3月に購入を済ませています。 春先はフィラリア予防薬の投薬だけでなく狂犬病の予防接種があるので犬の身体への負担が重なります。 そのため肝臓では解毒の活動がフル回転でおこなわれ、ダメ... ジロー
健康 ダニ・ノミ犬用の服 犬に服を着せるなら冬よりも夏のほうが絶対おすすめ 2021年7月7日 毎日一緒に生活する愛犬が自宅でも散歩中でも、オシャレな服を着ているととてもかわいく見えます。 ベリーに飼った服が最近小さくなってきたのでまた近いうちに大きめのを買う予定です。 犬に服を着させるとかわいいだけでなくいろんなメリットがあります。 fa-paw犬のしつけに困った時はコチラ ノミやダニを寄り付かせな... ジロー
健康 フィラリア予防薬 ジャーマンシェパードやコリーのフィラリア予防薬 2021年6月4日 ベリーは5月からフィラリア予防薬を飲み始めました。 飲み忘れがないように毎月1日が投与日にしています。 フィラリア予防薬の副作用はほとんど心配はありませんが、犬種によっては神経毒性に気を付けなければいけません。 fa-paw犬のしつけに困った時はコチラ コリーやジャーマンシェパードならミルベマイシン 動物病院... ジロー
健康 病気アンチエイジングガン予防オゾン療法 2月&3月生まれの犬は病気になりやすい!病気になりにくいのは4月 2021年5月30日 アメリカのコロンビア大学の研究で、人間にも生まれた月よって病気にかかりやすい人や、どんな病気にかかる傾向があるのかが分かっています。 アニコム『家庭どうぶつ白書2020』によると、犬にも生まれた月によって病気になりやすい犬と、病気になりにくい犬にそれぞれ傾向があるとのことです。 保険金の請求によるものなので多少... ジロー
健康 犬の食器 クエン酸で犬の食器のヌルヌルをしっかり落とす 2021年5月29日 ベリーがゴハンを食べた後、食器をしっかり洗ってもヌルヌル感が取れません。 よく考えてみると、食器用の洗剤は油汚れを落とすものなのでアルカリ性か中性洗剤です。 犬の口の中はアルカリ性なので食器用の洗剤でしっかり洗ってもヌルヌルのままです。 犬のしつけに困った時はコチラ 犬の食器のヌルヌルはクエン酸で洗うと簡... ジロー
健康 子犬の頃のベリーはゴハンを食べてくれませんでした 2021年5月27日 ベリーを飼い始めた時、一番困ったことはゴハンを全然食べてくれなかったことです。 病気やケガで食欲が無いとは違うので、どうしていいのかわかりませんでした。 ベリーを譲ってくれた訓練所に電話をして相談したところ fa-paw 訓練所での食生活 ・訓練所では毎日しっかり食べていた ・ゴハンはロイヤルカナンがメイン ... ジロー
おすすめ サプリメントウィズペティ 【特集】大切な愛犬の健康を支えるウィズペティの犬用サプリメント! 2021年5月19日 ウィズペティは愛犬・愛猫の健康管理に必要なペットサプリメントを自社ブランドで製造・販売する会社です。 いつまでも元気で長生きしてほしいと願う飼い主さんの要望に応えるために、複数の商品の中から悩みに合わせて商品を選ぶことができます。 飼い主さんの中には「犬にサプリメントなんて必要ないよ」「ドッグフードだけで大丈夫... ジロー
おすすめ 犬用化粧水アヴァンス 【アヴァンス】犬のフケや肌トラブル専用の化粧水を1カ月、実際に使った感想や効果 2021年5月3日 温泉の「藻」が愛犬の肌を守る『AVANCE(アヴァンス)』 は愛犬の肌のトラブルに悩んでいる飼い主さんのために作られた化粧水です。 最近、ベリーの皮膚からフケが出て部分的に抜け毛がヒドイことになっていたので早速注文して使ってみました。 アヴァンスを選んだ理由は、大分県の別府温泉の中に生息する藻の特許成分「RG9... ジロー
おすすめ 腎臓病酸素水WaterO 【WaterO ウォテロ 】腎臓病のシニア犬におすすめの酸素水 2021年4月30日 ミネラルがゼロの酸素水WaterO【ウォテロ】 犬も人間と同じように、慢性腎臓病になると腎臓の負担を軽減させるために食餌療法が推奨されます。 fa-chevron-right水分をたくさん与える fa-chevron-rightタンパク質の摂取量の制限 fa-chevron-right、ナトリウム、カリウムの量... ジロー
健康 ヤギミルクデトックス 犬が水を飲まない時は粉末状のヤギミルクを入れてみる 2021年4月3日 「犬があまり水を飲んでくれない・・・大丈夫なのかな?」 水を飲む量が少なかったり、見向きもしないと心配になる時があります。 犬や猫は飲む水の量が少なくても平気で生きていくことができますが、慢性的な腎臓病になる事があります。 犬は自分の健康に気を配ることはしません。飲みたくなければずっと飲みません。 犬が水を飲... ジロー
健康 皮膚炎シャンプー ジャーマンシェパードにお薦め【もずの魔法シャンプー】 2021年3月20日 ベリーは一ヶ月に一度シャンプーをしています。 子犬の頃は身体が小さいので洗うのも楽でした。 成犬になって身体が大きくなってくると洗われるのを嫌がったり、ドライヤーをやっても全然乾かなかったりします。 準備をしたり片付けも大変なので後回しにしてしまいがちですが、やはり被毛や皮膚はどんどん汚れていくので定期的に清... ジロー
健康 病気歯周病食糞口臭 ジャーマンシェパードのベリーに納豆を与えてたら口臭が消えた 2021年2月8日 犬は年を重ねるとだんだん口臭が強くなってきます。 大型犬は口が大きいのであくびをした時に気が付きます。 ベリーも口臭があったので1年ほど前から納豆を与えていました。 少量でしたが納豆を与え続けているうちに気が付いたら口臭がなくなり、歯の汚れもキレイになくなっていました。 犬のしつけに困った時はコチラ 犬の口臭を... ジロー
健康 犬を飼うアンチエイジングドッグフード犬の健康 老犬が元気でいられるにはドッグフードのローテーション 2021年1月13日 犬の老化はとても早く、まだまだ元気だと思っていても確実に老化は進んでいます。 できるだけ長く、いつまでも一緒にいたいのなら毎日の一食一食が大切です。 食事の内容を見直すのに遅すぎるということはありません。 「あの時もっと食事に気を付けていたら・・・」と後悔することがないように今からでもドッグフードを考えていきます。 ... ジロー
健康 病気動物病院セカンドオピニオン 犬が病気になる前にかかりつけの動物病院を決めておく 2020年3月5日 犬が病気になった時、飼い主さんは 「愛犬には適切な処置をしてほしい」 「病気を早く治して回復に向かわせたい」 とは思っていても専門的な知識や技術がないので ・今やってもらっている処置が本当に適切なのか ・別の病院に変えたほうがいいのだろうか こういった気持ちの迷いが生まれ、困ることがあるでしょう。 そこで飼い主さんが動... ジロー
健康 ミルクシスル肝臓血液検査 犬の肝臓の数値が高いと診断された時にはミルクシスルがおすすめ 2020年2月3日 犬の健康診断で肝臓の数値が基準より高いと診断されると肝硬変、肝臓障害、肝腫瘍、門脈シャントなどの病気の疑いがあります。 肝臓は血液の中にある毒素をデトックスするなど、重要な働きをします。 そんな大切な内臓の数値が高いと診断されたら、多くの飼い主さんは犬のこれからが心配になり不安になります。 ミルクシスルは古... ジロー