犬を飼うといろいろと出費があって大変じゃないのかと思われます。
私もベリーを飼う前は、ジャーマンシェパードは大型犬だしお金がすごく掛かるんじゃないかと思っていました。
でも、実際にベリーを飼ってみて資産は今のところ減っていませんし、むしろ増えています。
犬を飼うと無駄遣いが劇的に減る(たぶん)
犬を飼えば当然出費が増えます。
出費が増えると何かで節約しようとする気持ちが湧いてきます。
もともと私はタバコを吸っていました。
タバコを買ってるうちに
「タバコを買うくらいならベリーに何か美味しいものを買いたいな」
「ベリーはフカフカのクッションで寝るのが好きだから、タバコに使うお金をクッションにまわそう」
「ベリーがいつかケガや病気になったらお金が必要になるから、タバコを辞めて貯めておこう」
といった具合に、タバコを買う前にベリーのためにお金をまわそうと思っているうちに徐々に預金が貯まっていきました。
クッションや美味しいものを買う前になると「いつかケガをするかも知れないので、もしものために貯めておこう」となって結局何も買わなくなるのがポイントです。
私はギャンブルや外食、お酒にはほとんどお金は使いませんがそれでも本は良く買うのでガチガチに無駄遣いを減らすということはしません。
それでも考えてお金を使うことを意識していれば、犬を飼ってもお金は貯まっていくのが分かりました。
使ったお金を見える化するために私はすべての支払いをクレジットカードにしています。
月末にクレジットカードの明細を見返して「無駄遣い探し」をしてみると、案外まだ無駄遣いしている時があります。
クレジットカードではなく現金で支払いをしているなら家計簿で記録した方が絶対に良いです。
レシートを貼り付けるくらいなら簡単にできます。
安いノートだと途中で挫折するので、少し品質が良い家計簿にするのがお薦めです。
ペット保険は不要!お金を捨てるギャンブル
保険に加入してすぐに犬が数十万円の費用がかかる病気になればペット保険は有効です。
ところがたいていの場合は無駄に何年も支払い続けることになります。
5年も6年も保険に加入してるのに、病気にならなかったら年齢とともに高額になる保険をただただ払うだけで、百歩譲って病気になったとしても元を取り返すことができないカラクリになってるから飼い主側が断然に不利です。
ベリーもペット保険に入ったことがあります。
ペット保険に加入したら病気になり、1年後の更新をアクサダイレクトに拒否された一週間後に病気が治りました。
それ以降、病気はいっさいしていません。
もしあの時、更新が認められてたらと思うとゾッとするします。
犬のゴハンを安いドライフードにすると高くつく
たまにドッグフードを食べさせるなら問題ないのですが、毎回ホームセンターのドッグフードで安く済まそうとすると年齢を重ねていくと病気になりがちになります。
安いドッグフードの原料はほとんど小麦粉とトウモロコシ、ほんのすこしの鶏肉です。
そこに人工的な保存料を加えているので、毎日病気になるためのゴハンを食べているようなものです。
動物病院の治療や薬は、高額なのでゴハンだけはしっかり栄養があるものを与えたほうが良いでしょう。
スーパーに売ってる肉屋や魚で充分ですし、犬は食べるのが好きなので美味しいものを食べると幸せな気持ちになります。
犬が病気になっても「病院には連れて行きません!」というスタンスならすべてが安くつくけど、犬がかわいそうなので始めから犬を飼わない方が良いでしょう。
犬を飼えば出費は増えますが、工夫と考え方次第ではお金に向き合え資産が増えるチャンスでもあります。
そしてなにより、犬と一緒に暮らせるのはお金には代えがたい幸せもたくさん増えます。